こんにちは‼️‼️愛知県一宮市の接骨院 マツイ柔道整骨院・鍼灸院 副院長の松井です🤗
このような症状で悩んでいる選手はいないでしょうか❓
●投球時に肘に痛みを感じる
●投球後も痛みが続くことがある
●肘の曲げ伸ばしがかたい
●思うように力が入らない(ボールが抜ける)
●早く復帰して、練習や試合に参加したい
マツイ整骨院にはこのようなお悩みを抱えた選手が多く来院して頂いており、症状を改善に導いている実績が数多くあります💪
そもそも【野球肘】とは?
野球肘とは、繰り返しの投球による肘に掛かる過度な負担により靭帯・腱・軟骨・骨が損傷し痛みが出る症状の総称です‼️
成長期の野球少年・少女は骨へのストレスが多く、高校〜プロの選手は靭帯や腱へのストレスが多くなる傾向が強いのが特徴です☝️☝️
痛みを感じるタイミングとしましては、投球時や投球後に多く出ますが重症化するとバッテイングでも痛みを感じる選手もいます💦💦
また、痛みだけでなく可動域制限が初期症状として起こる事もありますので『いつもより動かしにくいな』と感じた時は細心の注意が必要です🤔
なぜ当院では【野球肘】が改善するのか☝️
●長いこと通っているが、なかなか改善しない
●手術と言われたが、それ以外の対処法を探している
とお悩みの方はいませんか?
当院は【野球肘】での痛みの原因についてこのように考えます☝️☝️
①食事
②身体の歪み
③身体の悪い使い方
だと考えています。
食事については糖質や炭水化物を多く取り過ぎている事によって体液(血液やリンパ液)の循環が悪くなり、疲労が溜まりやすくなり炎症を引き起こすと考えます!
身体の歪みや身体の悪い使い方は投球動作で肘に負担をかけてしまう事に繋がりますね☝️
当院では以下のような施術を行います👆👆
●検査で全身をチェックし身体の歪みを整える矯正をします
●内臓を治療し体液の循環を良くします
●肘への特殊施術㊙️
以上、3つを組み合わせる事により多くの野球肘を改善へと導いております💪
野球肘でお困りの選手は当院へご相談下さい☺️
必ず解決法はあるはずです👍👍